【国盗りMAP2002年度中間報告】
                               (2003/02/23更新)

 2001年4月のリニューアルにより、
 順位の評価方法が変わりました。
 曖昧な数値ではなく、
 統計資料に基づいた正確なデータよりはじき出しています。
 
 評価方法は4つ。
《@領土面積》
   ……全国市町村要覧より抜粋した資料に基づき、
      領土の面積を算出しています。(単位:km2)

   この計算法は純粋な領土の広さをあらわすため、
   郡域を領有している大名に有利な指標と言えます。

《A領土人口》
   ……全国市町村要覧より抜粋した資料に基づき、
      領土内の人口を算出しています。(単位:1人)

   人口が多ければ兵力も同様に多くなるわけで、
   戦闘向きの領土形成を促します。

《B経済力》
   ……全国市町村要覧より抜粋した資料に基づき、
      領土内の歳入決算額を算出しています。(単位:100万円)

   経済力は領民の豊かさを表しており、
   領内の安定度や繁栄度を意味します。
   

《C石高概算》
   
これも、その地方の豊かさを示す指標。
   地方領主の居城もしくは大名屋敷が存在する領土では、
   納税される石高を計算できます。
   領地の石高と一致するわけではないのですが、
   結局は年貢は都市に集約されるので、
   経済的な指標として、「行政単位数」に変えて導入しました。
   いくら領土が広くても、
   城のある領土を取らないと経済的な豊かさは増えないということです。
   いわば、オマケってことですね。
   (尚、資料は『明治維新時の石高表(出典は別記)』を参考にしています。)  


☆順位表☆(2002/11/23〜2003/02/23)  
      面積   人口   貫高   石高  
1 足利家 105,292.71 40,886,142 16,694,298 7,000,474
2 郷錦連合 78,554.81 27,561,247 11,532,007 7,234,471
  (足利義教) 34,173.69 22,193,398 8,819,095 2,997,187
  (国枝天柱) 66,367.28 15,352,678 6,327,050 3,373,287
  (郷錦聖之進) 50,597.64 13,573,647 5,803,006 4,553,762
3 恩田連合 22,068.95 14,844,372 5,296,636 687,503
4 どうして書くの 8,460.65 12,377,818 4,592,232 1,219,680
  (恩田雅彦) 18,877.76 8,957,822 3,146,385 499,400
  (波多良太郎) 15,678.81 6,805,057 2,984,642 2,299,620
5 水上家 6,974.70 6,215,964 2,037,824 573,200
6 西郷哲哉 763.77 4,232,326 1,730,038 12,000
  (志馬玄冬) 7787.35 2,733,168 1,285,945 0
  (結城珍平) 1,022.85 3,526,093 1,295,816 105,017
  (水上雪村) 1,368.56 3,444,173 1,037,381 58,000
7 水神家 2,746.62 1,916,873 1,326,933 228,000
  (たつべ) 259.30 3,168,031 948,621 0
  (筑前羅倶之介) 2,457.68 2,031,519 1,073,455 520,000
  (木花咲耶祝子) 2,168.34 2,360,457 854,435 83,086
  (淡姫) 4,898.65 1,822,821 631,984 55,000
  (播久州立府) 4,231.71 1,281,344 509,793 381,089
  (筑前暁丸) 2,294.06 1,308,547 474,698 110,000
  (和泉尚也) 707.49 948,970 368,459 460,200
※赤字:1位 青字:2位 緑字:3位 灰字:連合参加大名などの参考データ
※表中の記号は、前回の更新から今回の更新までの変動を表します。
 氏族名の後の記号は順位の変動を、その他は獲得の増減を表します。
 (△:増加 ▼:減少 →:変動無し)
<11/23〜02/23の総評>
・今回はまるまる三ヶ月ということでしたが、
 それほど増減がありませんでした。
・順位の入れ替わりはありませんでしたが、
 木花咲耶氏が参戦し恩田連合参加したことにより、
 恩田連合と書くの氏との差が開きました。
 
 領土を増やしたのは、遠征を行った郷錦氏、足利氏、淡姫、木花咲耶氏。
 逆に減らしてしまったのは、攻め込まれた国枝氏と書くの氏、
 更には合併特例の割を食って結城氏が若干の減少。
・和泉氏は復活。二都市ながらも細々と生き残っている。
 
☆諸外国との比較&国内占有率表☆
※総合順位は面積・人口・貫高の日本全体に占める割合の合計(MAX300.00%)
 から算出しています。
※石高は、天領の石高が表示されないなど、計測方法に偏りがあるため、
 総合順位算出には加えません。(参考数値)
※世界順位は、「世界統計」に参加大名を加えた順位です。
<2002/09/26〜11/22の総評>
・足利氏とたつべ連合の差が縮まってきましたが、、、
 ここはさすがにひっくり返せないかも。他家との連合化に期待か?
・特に人口、3人に一人は足利連合の領民
      5人に一人はたつべ連合の領民
     10人に一人は恩田連合の領民、、、
・しかし、まだまだ逆転は可能。
 更に新武将を引き込んで戦力強化を図ったり、
 大名家を合併するなどして連合化するなど、まだまだ戦略はたくさん残されています。

 

 
世界順位(面積)
 

 
世界順位(人口)
 
貫高
 
石高
 
総合
 
1 足利家 アイスランド 28.20% スペイン 32.3% 32.1% 35.6% 92.7%
2 郷錦連合 パナマ 21.04% モロッコ 21.8% 22.2% 36.8% 65.0%
  (足利義教) モルドバ 9.15% ペルー 17.6% 17.0% 15.2% 43.7%
  (国枝天柱) スリランカ 17.78% オランダ 12.1% 12.2% 17.1% 42.1%
  (郷錦聖之進) スロバキア 13.55% チリ 10.7% 11.2% 23.1% 35.5%
3 恩田連合 イスラエル 5.91% イエメン 11.7% 10.2% 3.5% 27.8%
4 どうして書くの ブルネイ 2.27% ガーナ 9.8% 8.8% 6.2% 20.9%

 
(恩田雅彦)
 
ニューカレドニア(非) 5.06%
 
チュニジア
 
7.1%
 
6.1%
 
2.5%
 
18.2%
 
  (波多良太郎) 東ティモール(非) 4.20% グルジア 5.4% 5.7% 11.7% 15.3%
5 水上家 ブルネイ 1.87% ボリビア 4.9% 3.9% 2.9% 10.7%
6 西郷哲哉 ドミニカ 0.20% パラグアイ 3.3% 3.3% 0.1% 6.9%
  (志馬玄冬) ブルネイ 2.09% シンガポール 2.2% 2.5% 0.0% 6.7%

 
(結城珍平)
 
サントメ・プリンシペ 0.27%
 
プエルトリコ(非) 2.8%
 
2.5%
 
0.5%
 
5.6%
 

 
(水上雪村)
 
マルチニーク島(非) 0.37%
 
アルメニア
 
2.7%
 
2.0%
 
0.3%
 
5.1%
 
7 水神家 ルクセンブルク 0.74% モーリタニア 1.5% 2.6% 1.2% 4.8%

 
(たつべ)
 
サンピエール島・ミクロン島(非) 0.07%
 
ウルグアイ
 
2.5%
 
1.8%
 
0.0%
 
4.4%
 

 
(筑前羅倶之介) コモロ
 
0.66%
 
オマーン
 
1.61%
 
2.07%
 
2.64%
 
4.33%
 

 
(木花咲耶祝子) モーリシャス
 
0.58%
 
パナマ
 
1.87%
 
1.64%
 
0.42%
 
4.09%
 

 
(淡姫)
 
仏領ポリネシア(非) 1.31%
 
クウェート
 
1.44%
 
1.22%
 
0.28%
 
3.97%
 

 
(播久州立府)
 
仏領ポリネシア(非) 1.13%
 
トリニダード・トバコ 1.01%
 
0.98%
 
1.94%
 
3.13%
 

 
(筑前暁丸)
 
コモロ
 
0.61%
 
トリニダード・トバコ 1.04%
 
0.91%
 
0.56%
 
2.56%
 
  (和泉尚也) ミクロネシア 0.19% フィジー 0.75% 0.71% 2.34% 1.65%
 
 
☆全大名総合の国内占有率&世界順位
面積 224,862.21 60.22%
人口 108,034,742 85.47%
貫高 43,209,968 83.14%
石高 16,955,328 86.13%
面積世界順位 ガイアナ 83位
人口世界順位 ナイジェリア 9位
<2002/11/23〜02/23の総評>
・さすがに獲得のペースは鈍ってきた感じです。
 が、とうとう一億人突破!!
 やればなかなかいけるもんですねぇと実感。
・面積もだいぶ稼いでいます。
 世界順位にみても、ちゃんと地図に載れるくらいの面積になりましたね。
 地図がどんどん埋まるのを見ているのは楽しいものですね。