地学部OBサイトの開設について
                                      

 
<概要> 
 前述の写真提供プロジェクトの補完として、
 地学部OB専用のWebサイトを開設しました。

 サイトの中に入るには、個別のIDとパスワードが必要となります。
 サイト領域全体にアクセス認証を施してあり、
 この2つを知らない人はサイトを閲覧できませんので、
 サイトの中では本名でやりとりをすることが可能です。

 IDとパスワードについては、
 写真発送時に発行し、CD-ROMに封入してお届けします。

<webサイトの内容について>
 サイトでは、皆様の交流をサポートするコンテンツを御用意しています。
 読むだけでもそれなりの内容になるよう努めていますが、
 積極的に御参加いただけることを願っています。
 まずは写真をみて「懐かしい」と感じたら、
 サイトに足を伸ばしてみて下さいね。

1:写真の提供状況について
 現在提供している写真のリストを公開します。
 リストにない写真が提供され次第、随時データ化して御案内しています。

2:地学部web名簿
 web上で書き込める、登録式のOB名簿です。
 サイトにたどり着かれましたら、まずはこちらへの登録をお願いしています。
 個人情報保護の関係で、個人を特定できてしまう質問(住所・電話番号など)は設定していません。
 (実質、連絡に使えるのはメールアドレスのみ ※できればメインアドレス以外の取得を推奨します)
 アンケートと自己紹介程度に捉えていただければ、幸いです。

3:wiki地学部ペディア
 掲示板感覚で編集できる、用語事典です。
 地学部にまつわる様々なキーワードについて、
 皆様のエピソードやネタを
 書き込んでいただく場所になっています。
 現在は350単語前後を収録しています。




4:掲示板
 写真の感想や皆様の近況や冠婚のお知らせ、
 地学部や明中に関する雑談など、よろず承りの掲示板です。
 スレッド式で話題を整理しています。
 まずは参加の足跡帳に、御挨拶など書き込んでいただければ幸いです。
 


5:文字チャット
 あまり使わないかもしれませんが、
 複数で雑談をしたい場合などにどうぞ。

6:ファイルアップローダー
 地学部に有益な情報ファイルを交換するための場所です。
 本来は写真提供プロジェクトの追加データを掲載する場所なのですが、
 参加者の皆様の交流の場として開放しています。

7:skype導入の御案内
 せっかく懐かしネタを話すなら、実際にみんなで通話してみよう!
 ということで、インターネットを使ったTV電話、グループ通話のお誘いです。
 マイクとスピーカーがあれば始められる、無料通話です。

8:資料庫
 地学部が過去に配布したプリントや、文化祭資料をはじめ、
 合宿に出かけた各洞窟の測量図や、東中野周辺の地図などを公開しています。
 テキストデータにできないものに関しては、
 PDF形式で掲載しています。

9:その他
 ホームページに関する匿名要望掲示板や、webアンケートなどを設置予定です。


                                       (アーカイブPASS認証ページに戻る)